在宅生活の継続を目標に、心身機能の維持・向上を目的とした介護保険対象の通所サービスです。
理学療法士や作業療法士による専門的なリハビリテーションやレクリエーションの取り組みに加え、
食事や入浴などの日常生活上の支援も提供しています。
たとえば
こんな思いをお持ちの方にご利用いただいています
- リハビリに取り組み、 自分のことが自分で出来るように なりたい。
- 身体が弱らないように リハビリや運動をしたい。
- 外出する機会を作って、 いろんな人と交流したい。
- 日中は家族がいないので、 一人にさせるのは心配 だ。
- 家では入浴が難しいので、 安全にお風呂に入ってほしい。
ひとりひとりの生活にあわせたリハビリテーションを提供し、日中過ごす場として是非ご利用下さい。
サービス案内
ある方の1日の流れ
送迎 8:45
ご自宅まで介護職員がお迎えに参ります。

健康チェック
検温・血圧・体調の確認を行います。

個別リハビリ
理学療法士や作業療法士によるリハビリテーションを行います。

入浴
必要な方は入浴補助を行い、見守り可で安全にご入浴いただきます。

食事 12:00
管理栄養士による、個人に応じた食事を提供いたします。
※食事形態は減塩食や心臓食、キザミ食などお身体の状態に応じてご提供しています

体操
ラジオ体操・棒体操などで体を動かしたり、頭を使う作業に取り組んで頭の体操を行ったりします。

おやつ 14:00
珈琲・紅茶・お茶からお好きな飲み物を提供し、お菓子と一緒に召し上がっていただきます。

レクリエーション
ゲームや脳トレ、季節のイベント、時にはボランティアからの催しを受け入れて、体や頭を動かしながらみんなで取り組むことで交流を図ります。




レクリエーションの様子はFacebookページでもご覧になれます。
送迎 15:00
ご自宅まで介護職員がお送りいたします。

事業所概要
医療法人相生会 相生病院
通所リハビリテーション
〒544-0024 大阪市生野区生野西3-2-5
電話:06-6731-0201
FAX:06-6731-0241
事業所番号:2712205687
担当:小野塚